Self introduction
大学にてwebデザインと電子工作と3dプリンタを可愛がる事をしていたらいつの間にか就職活動の時期に、
「電子工作?はんだ付け?ナニソレオイシイノ?」と呟いていた2016年の暮れの事、気が付けば3ヶ月で電子工作を用いた研究を学会に提出し研究が優秀発表賞を貰う程度の能力。
某企業の思考検査でアナリストタイプと診断され腰が重いタイプと書かれるが、技術研磨とオモシロイ事と新しいモノには素早さが大幅増加される。(しかしPSVRには未だに逃げられている...)
ゲームでも研究でも仕事でも、一緒に何かをするプレーヤーには最大限の意思疎通と意気投合をお約束致します...
年に1~2回程バグが発生するのでその際はウイスキーを飲みながら瞑想を行うのでそっとしておいてください。
好きなウイスキーはカティサーク(UkiYo-Editionのラベルが段々好きになってきた...)
自作PCはここ数年ご無沙汰だけどAsRockのマザボで組みたい欲が有。。
Ambition
ドローンとペッパーズ・ゴーストを組み合わせた浮遊ディスプレイの提案(某 NT◯ドコ◯に負けない)
ゲーム作り(unityからhtml5まで)
右脳系/左脳系、肉食系/草食系問わず色々な人と話したい。(私は雑食です。)
『全身脱毛』
死ぬまでには日本から脱出...
Work experience
-
株式会社マイナースタジオ
インターン
記事の編集/校正
記事の執筆2016-05 - 2016-07
-
個人経営の書店
アルバイト
小学校向け教科書の納入補助
2015-02 - 2015-02
Portfolio
-
VRFace -ヘッドマウントディスプレイを装着したユーザの表情の可視化の研究-
2017-3
http://blog.media.teu.ac.jp/2017/04/post-1460.html
HMDを装着したユーザの表情を外部に可視化するデバイスとしてフォトリフレクタとマトリクスLEDを用いた表情提示を提案。 デバイスを装着したユーザの表情変化から起こる皮膚の凹凸の変動を読み取ること...
What I'm good at
Education
-
東京工科大学
メディア学部メディア学科
メディア学部...一言でいうならSFCみたいな事をやってます...と書くと納得がいく方もいらっしゃると思います。
私の場合はwebデザインに始まり(bootstrapはラクだ...)、番組制作(正直な所ミスマッチ率が高かった)、SQLによるデータベース作成や紹介文で書いたような電子工作や3dプリンターを愛でながらフワフワしています。
3年での研究は下記にも記されてますが『ヘッドマウントディスプレイを装着したユーザの表情の可視化』について研究しました。。。まさか電子工作素人が3ヶ月で優秀発表賞を受賞するとは...2018-03
-
私立関東学院六浦中学・高等学校
普通科
中学ではラグビー部に2年間在籍、最終成績は関東大会出場
高校の初めに半年間生物部に在籍
6年間で一番響いた言葉は『人生でとことん悩んで悩んで悩み通せ、、そして一歩でもいいから前に進め』です。
現在に至るまで何度も繰り返してます。
最終的な目標として体育会系とオタク系の融合をその身を持って実感しました。2014-03
Courses
-
羽田研究室・A.E.D.Lab
2016-6 - 2018-3
Awards
-
映像表現・芸術科学フォーラム 優秀発表賞
2017
My interests
Networking , Weekend Activity , Visiting Office , Workshop
Connections on Wantedly View all 1
-
レバテック事業部 / レバレジーズキャリア株式会社
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 1
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
59